トライアンフのコンフィギュレーターでカスタムをイメージ
バイクのカスタムをイメージする上で、視覚的な装着写真と、その価格も同時に確認できるトライアンフモーターサイクルズのコンフィギュレーターがリニューアル。今回のリニューアルでスマートフォンにも対応されたので、ここでその使い勝手をレポートしよう。
バイクのカスタムをイメージする上で、視覚的な装着写真と、その価格も同時に確認できるトライアンフモーターサイクルズのコンフィギュレーターがリニューアル。今回のリニューアルでスマートフォンにも対応されたので、ここでその使い勝手をレポートしよう。
2020年2月14日(金)、トライアンフモーターサイクルズジャパンは新型「TIGER 900(タイガー900)」シリーズを発表。新型のTIGER 900には新設計となる排気量900ccのトリプルエンジンが搭載されて、スタイリングも刷新。シリーズのラインナップはTIGER 900 GT、TIGER 900 RALLY、TIGER 900 GT PRO、TIGER 900 RALLY PROの4モデルが用意されている。
2020年2月11日(火)、トライアンフモーターサイクルズは新型「Street Triple R Low(ストリートトリプルRロー)」を発表。先行して発売されている旗艦モデルの「ストリートトリプルRS」、1月8日(水)に発表されたばかりのスタンダードモデル「ストリートトリプルS」に続いて、ミドルクラスモデルの「ストリートトリプルRロー」が今回発表され、ストリートトリプルシリーズは全3モデルのラインナップとなった。
とやまさんの愛車、トライアンフ「ストリートツイン」をご紹介。トライアンフを買おうと思った決め手やこのモデルを選んだ理由、バイク以外の趣味や興味のあることなど、オーナーとバイクについてのアンケートに答えてもらいました。
トライアンフが誇る3気筒メガクルーザー「ROCKET 3(ロケット3)」がついにフルモデルチェンジ、2020年1月から国内投入された。エンジンは水冷直列3気筒、排気量は量産バイク世界最大となる2,458cc。シャーシも完全新設計となり車重もトータルで40kg軽量化されている。
モーターサイクルジャーナリスト、ケニー佐川氏による「やさしいバイク解説動画」。2004年に発売されたトライアンフのロードスター、ロケットIIIがフルモデルチェンジを果たし、ロケット 3とモデル名を変えて復活。搭載されるエンジンは、量産型バイク用エンジンとしては世界最大となる排気量2,500ccのトリプルエンジンで、旧ロケットIIIに比べて11%アップとなる167PS@6,000rpm、最大トルクは221Nm@4,000 rpmを発揮する。
昨年のEICMA2019(ミラノショー)で発表されたスラクストンの旗艦モデル、新型「THRUXTON RS(スラクストン アール エス)」が、今週末の2020年2月8日(土)から発売される。それを受けて、3月1日(日)まで「新型THRUXTON RS デビューフェア」が開催されることが決定した。
エレーナさんの愛車、トライアンフ「ストリートツイン」をご紹介。トライアンフを買おうと思った決め手やこのモデルを選んだ理由、バイク以外の趣味や興味のあることなど、オーナーとバイクについてのアンケートに答えてもらいました。
茂木 悠太さんの愛車、トライアンフ「ストリートトリプルRS(2020)」をご紹介。トライアンフを買おうと思った決め手やこのモデルを選んだ理由、バイク以外の趣味や興味のあることなど、オーナーとバイクについてのアンケートに答えてもらいました。
ダイケイさんの愛車、トライアンフ「スピードツイン」をご紹介。トライアンフを買おうと思った決め手やこのモデルを選んだ理由、バイク以外の趣味や興味のあることなど、オーナーとバイクについてのアンケートに答えてもらいました。
小田切 駿さんの愛車、トライアンフ「ロケット3R(2020)」をご紹介。トライアンフを買おうと思った決め手やこのモデルを選んだ理由、バイク以外の趣味や興味のあることなど、オーナーとバイクについてのアンケートに答えてもらいました。
サハラ砂漠やカラハリ砂漠などに代表される過酷な環境での使用を想定したアドベンチャーバイクというコンセプトで制作された新型Tiger 1200 Desert Edition(タイガー 1200デザートエディション)。専用のデザートエディショングラフィックとサンドストームペイントスキームが採用され、個性的な車両に仕上げられている。
2020年1月21日(火)、トライアンフモーターサイクルズは新型Tiger 1200 Desert Special Edition(タイガー1200デザートスペシャルエディション)を発表。そのコンセプトはサハラ砂漠やカラハリ砂漠などに代表される過酷な環境での使用を想定したアドベンチャーバイクで、専用のデザートエディショングラフィックとサンドストームペイントスキームが採用されている。
Jumpeiさんの愛車、トライアンフ「タイガー800XRT(2020)」をご紹介。トライアンフを買おうと思った決め手やこのモデルを選んだ理由、バイク以外の趣味や興味のあることなど、オーナーとバイクについてのアンケートに答えてもらいました。
中島 瑞紀さんの愛車、トライアンフ「ボンネビルT100マックイーン(2013)」をご紹介。トライアンフを買おうと思った決め手やこのモデルを選んだ理由、バイク以外の趣味や興味のあることなど、オーナーとバイクについてのアンケートに答えてもらいました。
千葉 翔梧さんの愛車、トライアンフ「タイガーエクスプローラーXRT(2018)」をご紹介。トライアンフを買おうと思った決め手やこのモデルを選んだ理由、バイク以外の趣味や興味のあることなど、オーナーとバイクについてのアンケートに答えてもらいました。
シュガーさんの愛車、トライアンフ「タイガーエクスプローラーXR(2017)」をご紹介。トライアンフを買おうと思った決め手やこのモデルを選んだ理由、バイク以外の趣味や興味のあることなど、オーナーとバイクについてのアンケートに答えてもらいました。
Tシュウさんの愛車、トライアンフ「タイガー800XRT(2019)」をご紹介。トライアンフを買おうと思った決め手やこのモデルを選んだ理由、バイク以外の趣味や興味のあることなど、オーナーとバイクについてのアンケートに答えてもらいました。
蒼のくさんの愛車、トライアンフ「ストリートトリプルRSエース(2017)」をご紹介。トライアンフを買おうと思った決め手やこのモデルを選んだ理由、バイク以外の趣味や興味のあることなど、オーナーとバイクについてのアンケートに答えてもらいました。
雅さんの愛車、トライアンフ「ボンネビルT120」をご紹介。トライアンフを買おうと思った決め手やこのモデルを選んだ理由、バイク以外の趣味や興味のあることなど、オーナーとバイクについてのアンケートに答えてもらいました。
まっすーさんの愛車、トライアンフ「デイトナ675R」をご紹介。トライアンフを買おうと思った決め手やこのモデルを選んだ理由、バイク以外の趣味や興味のあることなど、オーナーとバイクについてのアンケートに答えてもらいました。
川口 大二郎さんの愛車、トライアンフ「ストリートツイン」をご紹介。トライアンフを買おうと思った決め手やこのモデルを選んだ理由、バイク以外の趣味や興味のあることなど、オーナーとバイクについてのアンケートに答えてもらいました。
2020年1月8日(水)に発表されたロードスターシリーズの新型ストリートトリプルS。排気量660ccの水冷DOHC並列三気筒12バルブエンジンを搭載し、その最高出力は70kW (95.2 PS)@11,250rpm、最大トルクは66Nm@9,250rpmを発揮する。
安田 周平さんの愛車、トライアンフ「ボンネビルT120 ダイヤモンドエディション(2019)」をご紹介。トライアンフを買おうと思った決め手やこのモデルを選んだ理由、バイク以外の趣味や興味のあることなど、オーナーとバイクについてのアンケートに答えてもらいました。