ボンネビル スピードマスター (2018-)
- 【現行モデル】 ※表記はメーカー発表の年です 掲載日/2018年04月24日
 - 取材協力/トライアンフ モーターサイクルズ ジャパン
 

BONNEVILL SPEEDMASTER(2018-)
すべてが刷新された
ブリティッシュカスタムアイコン
    ブリティッシュメイドのクラシックカスタムモデル、ボンネビル スピードマスター。ゆったりとしたライディングスタイルが特徴のスピードマスターはボンネビル ボバーのスピリットを受け継ぎながら、ダブルシートでタンデムライドにも対応している。フォワードミッドのフットレスト、スウェプトバックスタイルのビーチバー、座り心地の良いピリオンシートでより快適なクルージングを実現してる。
充実装備も見逃せない。フルLED化されたヘッドライトにABS、切替式トラクションコントロール、「ロード」「レイン」という2種類のライデングモード、クルーズコントロールまで装備されている。その心臓部には排気量1200ccの高トルクパラレルツインエンジンを搭載。発生する最大トルクは4,000rpmで106Nmというクラストップレベルで専用のチューニングが施されている。ツインエアボックスにはツインフィルターを装備したデザインで容量を最適化。ブライトクローム仕上げのステンレス製エキゾーストシステムはツインスキンスタイルとし、同じくブライトクローム仕上げのサイレンサーからは、重低音の豪快なエキゾーストノートが響き渡る。
価格・スペック
記載の車両情報や価格表記はメーカー発表当時のものです。
最新の車両情報に関してはメーカー公式サイトをご確認ください。
    最新の車両情報に関してはメーカー公式サイトをご確認ください。
- エンジン型式
 - SOHC並列2気筒 8バルブ270°クランク
 - 総排気量
 - 1,200cc
 - ボア×ストローク
 - 97.6×80mm
 - 最高出力
 - 77 PS (57 kW) @ 6,100 rpm
 - 最大トルク
 - 106 Nm @ 4,000 rpm
 - 燃料供給
 - マルチポイントシーケンシャル電子燃料噴射
 - 駆動方式
 - チェーン
 - トランスミッション
 - 6速
 - オイル容量
 - ─
 - 燃料タンク容量
 - 12リットル
 - サイズ
 - 全長─×全幅770×全高1,040mm
 - ホイールベース
 - 1,510mm
 - シート高
 - 705mm
 - 車両重量
 - 245.5kg
 - フロントタイヤサイズ
 - 130/90 B16
 - リアタイヤサイズ
 - 150/80 R16
 - フロントブレーキ
 - 310 mm径ダブルディスク、Brembo製2ピストンフローティングキャリパー、ABS
 - リアブレーキ
 - 255 mm径シングルディスク、Nissin製シングルピストンフローティングキャリパー、ABS
 - フロントサスペンション
 - KYB製41 mm径フォーク、カートリッジ式ダンパートラベル量90 mm
 - リアサスペンション
 - KYB製モノショック、リンケージ付き、段階調整式プリロードアジャスター、リアホイールトラベル量73.3 mm
 - 主要装備
 - ・ABS
・LCDマルチファンクションインストルメントパック
・シングルボタンクルーズコントロール
・ライドバイワイヤー
・ライディングモード(ロード、レイン)
・切り替え式トラクションコントロール
・トルクアシストクラッチ
・イモビライザー 
カラーバリエーション

ジェットブラック(2018)170万5,000円(消費税8%込み ※2018年4月時点)
    
クランベリーレッド(2018)173万1,000円(消費税8%込み ※2018年1月時点)
    
フュージョンホワイト×ファントムブラック(2018)174万3,880円(消費税8%込み ※2018年1月時点)
      - 【前の記事へ】

タイガー 800 XR / XRx / XRT (2018-) - 【次の記事へ】

スピードトリプルRS(2018-) 
関連する記事
- 
立花啓毅さんのコラム
番外編-9 旅の相棒には「ストリート・ツイン」か「ストリート・スクランブラー」がいい
 - 
モデルカタログ
ボンネビル ボバー ブラック (2018-)
 - 
モデルカタログ
ボンネビルスピードマスター (2021-)
 - 
モデルカタログ
スラクストンRS (2020-)
 - 
モデルカタログ
ボバー TFC (2020-)
 

            








