VIRGIN TRIUMPH | タイガーエクスプローラーXCx 長期インプレ vol.03【総合チェック編】 トピックス

タイガーエクスプローラーXCx 長期インプレ vol.03【総合チェック編】

タイガーエクスプローラーXCxの走行性能&ディテールをチェック

タイガーエクスプローラーXCxの画像
舗装されていない場所や急な坂道でも、ちょっとした段差でもタイガーEXPならスイスイ入っていける。歩くような速度でのバランスが取りやすいのは4気筒並みに粘るエンジン特性と、どの速度レンジでも安心できる自然なハンドリングを持っているためだ。
タイガーエクスプローラーXCxの画像
外観的に大きく変わったのはフロントからタンクにかけるカウル類の形状。旧型のいかついイメージから速度感のあるシャープなラインへ変更。タンクサイドのtriumphのロゴデザインもモダンなタイプから伝統美を感じさせる旧来タイプに変更された。
タイガーエクスプローラーXCxの画像
初めてのワインディングでも、思い通りの減速を約束するブレンボ製ブレーキキャリパー。加えて6軸慣性計測ユニット、IMUによる適切な姿勢制御&コーナリングABSが安心をさらに大きくしてくれる。優れたブレーキだけではなく、トルクアシスト式クラッチへ変更したことでクラッチレバーの操作荷重が大きく低減して瞬時に正確なシフトダウンが可能となった。コーナー立ち上がりの3気筒サウンドがたまらない快感。
タイガーエクスプローラーXCxの画像
落ち葉がところどころに舞い散るハーフウエットな路面でもタイガーEXPは前後輪の高い接地感を実感しながら確実に狙ったラインをトレースしてくれる。車体が大きく見えても実はタンク部分がスリムなためコーナリング中のフットワークは思いのほか軽快。バンク角も必要にして十分確保されている。
タイガーエクスプローラーXCxの画像
凸凹があって滑りやすいオフロードもタイガーなら行ける。3気筒エンジンの粘りとハイトルクによってバランス補正がとてもやりやすいからだ。パワーアシスト式の軽い操作性とミートしやすいクラッチ特性、そして接地感の高い前後サスの貢献度が大きい。スタンディング時のポジションも絶妙でずっとスタンディングのまま走り続けられる。
タイガーエクスプローラーXCxの画像
丸太越えに挑戦したが、意外に車体が軽く感じられた。丸太に前輪タイヤが当たった時のフロントサスの入りが非常にわかりやすく、そのスプリング反力を使ってフロントアップする流れが掴みやすいからだ。トラクションコントロールをオフにすることによってスロットルを開けるタイミングとスロットル開度についていろいろと試せることが楽しい。まずは丸太には90度直角に入ることがテクニックとしては基本。
タイガーエクスプローラーXCxの画像
ちょっとした場所さえあればフロントブレーキのタイミングで後輪を浮かすことができる。オンロードバイクではなかなかトライできないことが、タイガーEXPなら自由にトライできる。軽度のジャンプや後輪をパワーでスライドさせることもできるが、難易度の低い林道であればノーマルタイヤでもスイスイ入って行ける。フィールドはまさに無限大。バイクの挙動が実に把握しやすい基本に忠実な作り込みだから、さまざまなシーンでスキルアップに挑戦できる。これぞ新型タイガーEXPならではの世界だ。
試乗ライダー プロフィール
柏 秀樹
タイガー955iで15万キロメートル走って、初期型エクスプローラーで7万キロメートル走ってきたタイガー好きなジャーナリスト。パリダカ4回参戦などビッグオフの経験も取り込んだライディングスクールKRSを精力的に各地で開催している。

「タイガーエクスプローラーXCx 長期インプレ」の連載を読む

12

バイク買取&乗り換えガイド